3連休

Cantabile ~きくやピアノ教室~

3連休、多いですね!
皆さんは何をして過ごされていますか?

私は、7日、8日と続けてコンサートへ出かけました。
7日は広響の定期演奏会で広島のHBGホールへ。
8日は古楽器のヴァイオリンデュオリサイタルて三原ポポロへ。
西に東に忙しかったけど、どちらもとても素敵なコンサートでした。

ソロのリサイタルや室内楽、コンツェルトのコンサートしかあまり行く事がない私でしたが、
ソロのいないオーケストラも、とても素晴らしかったです。
曲目は結構マイナーなものばかりだったけど、ソロや室内楽とは違う迫力があり、体全体が壮大な音楽に包まれる感じがして、とても感動しました。
ドヴォルザークの我が母の教え給いし歌…
素敵すぎて、自然に涙が溢れていました。
オーケストラ、ハマってしまいそうです(^-^)

                   


そして、8日はヴァイオリンソナタの演奏会♪

1700年代ストラディバリウスと、なんと1800年代のグラーフを修復されて、古楽器での演奏会でした。
モダンピアノには無い響きで、とても透明な素晴らしい演奏でした。
ベートーヴェンの時代はこんな音色で演奏してたんだなぁ、ととても感慨深い貴重なコンサートでした。
ホールではなく、サロンみたいなお部屋で聴いてみたいです。
今、注目され始めたピリオド奏法。
当時の作曲家達が弾いたり聴いたりしていた音にとても興味深く、勉強していきたいと思った心に残る演奏会でした♪

                   






~Cantabile~きくやピアノ教室

2000年より東広島市高屋町にて ピアノ教室をしています。 歌うように心を込めてピアノを弾いてほしい。 そんな願いを込めて、Cantabile(カンタービレ) という教室名にしました。 ピアノが皆さんの 一生のお友達となりますように… レッスンでは世界3大ピアノメーカーであるベヒシュタインと、 カワイグランドピアノを使用しています。

0コメント

  • 1000 / 1000