久しぶりのバスティン講座♪

Cantabile ~きくやピアノ教室~

今日は久しぶりの講座でした。

しかも、バスティン講座。

バスティン使い始めて、はや10年が経ちます。

途中、他の教材も使ったりしたけれど、

やっぱり全調学べるバスティンが一番だと、再確認出来る機会になりました。

理解の速い子、そうでない子、

どちらにも使い方次第で合う教材です。


そして講座を聞きながら、今の生徒に対する私の悩みを解くカギも見つかったような気がします。

講座は、知らない事を教わる場所でもあり、

自分のレッスンをもう一度見直す場でもあり、

教材のアイデアも浮かんできたり、

とても有意義な時間です

~Cantabile~きくやピアノ教室

2000年より東広島市高屋町にて ピアノ教室をしています。 歌うように心を込めてピアノを弾いてほしい。 そんな願いを込めて、Cantabile(カンタービレ) という教室名にしました。 ピアノが皆さんの 一生のお友達となりますように… レッスンでは世界3大ピアノメーカーであるベヒシュタインと、 カワイグランドピアノを使用しています。

0コメント

  • 1000 / 1000