ニューイヤーコンサート

Cantabile ~きくやピアノ教室~

息子の入試終わりました。
朝からお弁当を作り、学校まで連れて行き、親としてもやるべき事はやった。

後は息子を信じるだけです!

とは言っても、お迎えまでの時間まで家事にも練習にも思うように手が着かず…

一人だけレッスン入れていたのにその事も忘れてる、という大失態!>_<

私があたふたしても仕方ないですよね。

中学受験くらいでまだまだ甘いと言われそうですが受験生の親の気持ちを味わいました。

レッスンを済ませ、14時に息子を学校へ迎えに行き、次は15時開演のニューイヤーコンサートに間に合うよう、すぐに広島まで高速飛ばして行きました。
山陽道 西条インターから広島高速1号線  吉島インター下車でHBGホールまで約35分で到着。高速料金は1500円位かかりますが、こんなに早く着くなんて便利になりました!でも1000円以下ならもっと使うのに…高速代高過ぎです>_<

そんなこんなでなんとか開演時間に滑り込みセーフ!!


垣内悠希さん指揮、広響のもみじニューイヤーコンサート。
曲目は、モーツァルト  フィガロの序曲と「ジュピター」。そしてメインは何と言っても   ピアニストの小山美智恵さんで、ショパン ピアノコンツェルト第1番。

この曲は、私をクラシック音楽の世界へ誘った曲と言っても過言でないくらい、私にとって大切な曲です。

中学1年の時、ショパンコンクールに優勝したブーニンの演奏をNHKのテレビで見て一気にファンになり、
その後アルゲリッチのCDをお年玉で買ってたくさん聴いていました。

とても華やかだけど切なく繊細で、そしてショパンの若さと活気がとてもよく感じられる大好きな曲です。

私はこの1楽章を聴くと何故かいつも涙が出て来ます。涙のツボにハマるのです。コンサートでも例外なく、やっぱり目がうるうるしてきて、一人で泣いていました(;_;)


そんな大好きな曲を小山さんの繊細なタッチと素晴らしい音色で聴く事が出来ました。

そしてアンコールは

「英雄ポロネーズ」!!

アンコールで「英雄ポロネーズ」が聴けるなんて、とっても幸せ♡


華麗な曲でのコンサート幕開け。


今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



菊谷 舞*・゜゚・*:.。..。.:*・゜





~Cantabile~きくやピアノ教室

2000年より東広島市高屋町にて ピアノ教室をしています。 歌うように心を込めてピアノを弾いてほしい。 そんな願いを込めて、Cantabile(カンタービレ) という教室名にしました。 ピアノが皆さんの 一生のお友達となりますように… レッスンでは世界3大ピアノメーカーであるベヒシュタインと、 カワイグランドピアノを使用しています。

0コメント

  • 1000 / 1000