ピアノが楽しくなるには・・・
Cantabile ~きくやピアノ教室~
生徒さんからこんな可愛いプレゼントを頂きました~♡
バラの粘土細工とかわいいラッコのマグネット。
福山のばら祭りに行って、紙粘土で作ってくれたんですって!
私のために作ってくれたなんて嬉しすぎです!ありがとう~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さて先日、お母さまから「子供がピアノやめたいって言うんです」とご相談がありました・・・
とても集中力もあるし、新しく習った事もすぐに出来るし、正直どうしてなのかわからなかったです。
でもよく理由を聞くと、音符が読めないから、レッスンでは出来ても、おうちに帰るとわからなくて嫌になる、ということでした。
初級のうちの5指ポジションでは、指番号を見ながらでも弾けるため、音符が読めてないことを私は見落としていたのです。
少し前にも音符が読めなくて・・・とお母さまから教えてもらっていましたが、音符のフラッシュカードを一緒にやったりして、わりとすらすら読めるようになっていたので、このままいけば問題なく譜読みも出来るだろうと思い込んでいたのです。
それが、譜読みがやっぱり苦手。
どうしたらいいのかな・・・
せっかくピアノが弾けるようになりたくてうちに来てくれたのに・・・
このままピアノが嫌いになってやめてしまうのは、とても悲しいです。
しっかりしたいい音でピアノも弾けるし、続けてくれたらきっと上手になると確信しています。
もともと覚えは早い子ですが、その先入観が彼女の大事なプロセスを飛ばしてしまい、
今、譜読みでつまづかせちゃったのかな、と私も反省しました。
本当に彼女の目線に立ち、もう一度丁寧に譜読みに取り組んで行こうと思っています。
今週も頑張ってレッスンに来てね!
0コメント