グループレッスン

Cantabile ~きくやピアノ教室~

発表会の忙しさで、そういえばグループレッスンの内容を書くのを忘れていました。
今回のグループレッスンの目的は、

「リズム感」。

リズム感は音楽を演奏する上でとても大切で、重要なこと。

リズム感のいい演奏って、聴いていても曲に引き込まれたりする重要な部分。

グループレッスンで少しやったからと言って、すぐに吸収出来るものではないけれど、お家でもすぐに出来るような事をやりました。

それは、

「リズムしりとり」です。

3拍子のリズムを手で叩きながら、しりとりをする。

すごくシンプルだけれど、慣れてないとなかなか難しいです。

要は、他の事をしながらでも一定のリズムを刻めること。

しりとりはみんな大好きなので、楽しく出来ましたよ。
メトロノームをかけると正確に出来ますね!
家族の方や友達とやってくれたら嬉しいな。

あとは、発表会の自分の曲についての研究。

研究といっても、拍子や調性を書き出したり、作曲家やその作曲家の生まれた国、4期のどの音楽になるのか、など基本的な事を改めて紙に書き出し、どんな雰囲気で弾きたいかを言葉で表現する。

そんなことをやりました。

リハーサルも兼ねていたので、あまりたくさんは出来なかったけど、とても大切な事なので、こういう時間が作れて良かったです。

さあ、今週1週間しっかり休ませて頂いたので、来週からまたレッスン頑張りますよ!
子供達に早く会いたいです


~Cantabile~きくやピアノ教室

2000年より東広島市高屋町にて ピアノ教室をしています。 歌うように心を込めてピアノを弾いてほしい。 そんな願いを込めて、Cantabile(カンタービレ) という教室名にしました。 ピアノが皆さんの 一生のお友達となりますように… レッスンでは世界3大ピアノメーカーであるベヒシュタインと、 カワイグランドピアノを使用しています。

0コメント

  • 1000 / 1000