ベヒシュタイン でのレッスンスタート♪
Cantabile ~きくやピアノ教室~
今週から、新しいピアノでのレッスンが始まりました!
「来週は新しいピアノが来ているよ!」
と、生徒のみんなにお知らせしておいたので、みんな楽しみに来てくれたのではないかと思います。
レッスン室の扉を開けてピアノを見たら、みんなニコッとしながら入って来てくれました。
毎回こんなふうに、ニコニコしながらレッスンに通って来てくれたら嬉しいのになぁ…
「新しいピアノの音どう?」
って聞くと、
「とってもきれい!キラキラしてる!」
「高い音がキレイ!」
と言ってくれました(*›◡︎‹*)
ピアノが2台になったので、私も一緒について弾いたり伴奏したり、本当にレッスンの幅も広がります!
「先生と一緒に弾いたら楽しかった〜♪」
「来週もまた一緒に弾こうね♪」
私もとても楽しかったです(^^)
レッスンが楽しい♪
って生徒さんに言ってもらえるなんて、本当に嬉しい!
もっともっと、みんなに豊かな演奏をしてもらえるように、
伝えていけるように頑張らなければ!
と改めて思いました。
ピアニストは弦楽器などの奏者と違い、自分の楽器を持ち運ぶ事が出来ないので、コンサートでは楽器が選べません。
だから、私はどんなピアノでもいい音で弾きこなさなければいけないと思っています。
どんな古いピアノでも、たとえ調整が上手くいってなくても、気持ちを込めて弾けば、楽器は絶対にそれに答えてくれると思います。
でもそれは、
「良い音、良い音色を知っているからこそ、良い音を出す事が出来る。」
と教えてもらいました。
本当にその通りだと思います。
頭の中にその音色があるからこそ、
どんなピアノを弾いた時にも、そのイメージを持って、そのピアノの良さを引き出せるんじゃないかと思います。
だから私は、幼稚園の生徒さんにも、せっかくうちに来てくれるのだから、
この最高のピアノ、ベヒシュタイン で弾いてもらいたいと思っています。
この素晴らしいピアノの音色を聴きながら、
子供達の感性が豊かに育っていってくれたら、本当に嬉しいです!
このピアノを通じて、みんながもっともっとピアノが好きになってくれて、幸せになりますように。
今週、生徒さんからこんな嬉しいお手紙をもらいました。
とても幸せです。ありがとう(✿︎´ ꒳ ` )
0コメント