弾き初め会🎶

Cantabile ~きくやピアノ教室~

明けましておめでとうございます🎍
今年も毎日とはいきませんが、ブログを続けていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。


2019年、新しい年がスタートしましたね!

今日は、西条教室の弾き初め会がありました。

西条教室では、12月最後のレッスンが出来なかったため、急遽弾き初め会をする事になりました。


昨年4月からスタートした西条教室。

このように全員で集まるのは初めてです。

一人ずつ自己紹介をして、ご挨拶。

子供達もすぐに仲良しになりました(^^)



みんな一人ずつ、冬休みの宿題の曲を弾いてくれ、中には3曲も弾いてくれた生徒さんも!

人前で弾くのも恥ずかしがる事なく、みんな自然に弾いていました。

子供って本当に素直で純粋です(^^)

羨ましいくらい!

私も弾かせて頂きました。
いつでも自然体でピアノが弾けるよう、私の今年の課題です。


そして、みんな自己紹介でもピアノが楽しい!大好き!

と言ってくれて、本当に嬉しいです!


そしてお母さん方は、ピアノのお悩み第1位のお家での練習の話題に。

これに関してはまたこのブログで書きたいと思います。

まずは弾き初め会でスタートした西条教室。

時々、こうした会を持ちながら、子供達は定期的に練習の成果を発表したり、お母さん方は情報交換しながら楽しいピアノ教室にしていきたいです。

今年も一年、宜しくお願い致します!




高屋教室は



~Cantabile~きくやピアノ教室

2000年より東広島市高屋町にて ピアノ教室をしています。 歌うように心を込めてピアノを弾いてほしい。 そんな願いを込めて、Cantabile(カンタービレ) という教室名にしました。 ピアノが皆さんの 一生のお友達となりますように… レッスンでは世界3大ピアノメーカーであるベヒシュタインと、 カワイグランドピアノを使用しています。

0コメント

  • 1000 / 1000